田川市 【充電不良】★ハイエース KDH200V ヒューズ切れ エムオート

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 【充電不良】★ハイエース KDH200V ヒューズ切れ

★ハイエース KDH200V ヒューズ切れ

 平成19年式 KDH200V ハイエース

ご入庫ありがとうございます。
症状としては、パワーウィンドウが動かない、ウィンカーが作動しない、シフトポジションランプが点灯しないなどの症状が出ています。エンジン警告灯は点灯していませんでした。
最初にご来店いただいたときは、ショートしてヒューズが切れていましたが、不具合箇所を特定するのに、点検箇所が多いので時間がかかるのと、ヒューズを入れてもすぐには切れなかったのでお客様にご相談の上ヒューズの交換でご納車しました。

 新品バッテリーが弱い。

後日、エンジン始動時に「セルモーターの回り方が弱い」とご連絡があり点検したら、充電してないことが分かりました。バッテリーは半年前に交換済みです。
その他の症状としては、メーターのバッテリー警告灯がONにしても点灯してないです。
ヒューズ切れの件もあったので、配線図などから点検していくと、オルタネーターの配線にGAUGEヒューズがありました。しかしヒューズは今回切れていませんし、パワーウィンドウなどの動きは正常で、メーターの点検もOKです。
オルタネーターにバッテリー電圧がかかる配線があります。この配線の電圧が0Vで断線の可能性大です。テスターをつないで配線を触りながら断線の点検をしていきます。配線の数が多いので特定に時間がかかるのを覚悟で、配線をモミモミしていると、赤丸部の配線でテスターに反応がありました( ゚Д゚)

 ありましたー!

配線の皮膜が破れていました!配線色から今回の原因に間違いありません。
エンジンの振動や経年劣化で皮膜が破れ、エンジンボディーとショートしてヒューズが切れたり、断線して電圧なかったりと症状が出ていたみたいです。配線修理して固定して完成です。
バッテリーを充電してご納車しました。ご来店誠にありがとうございました。

今回の件とは関係ありませんが、ホーンを付けたり、社外ヘッドライト取付時等は、配線をしっかりと固定していないとエアコンのアルミパイプなどは削れて穴が開いてしまいますので、取り回しや固定には注意が必要です。

----------------------------------------
交換部品
ヒューズ
バッテリー充電

工賃は別途必要になります。
充電不良やバッテリー交換などでお困りのお客様は是非一度、田川市夏吉にあるエムオートまで(^^)/
その他ご不明な点はエムオート0947-42-2442までご相談下さい。



ご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0947-42-2442
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

個人情報保護方針

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
LINEで予約!