田川市 【エアコン修理】★ミライース クーラーコンプレッサ交換 エムオート

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 【エアコン修理】★ミライース クーラーコンプレッサ交換

★ダイハツ ミライース LA300S
 エアコン効かない クーラーコンプレッサー交換実施

 ダイハツ ミライース エアコンが効かない&エンジン付近から異音。

クーラーが効かない、さらに走行中に変な音がする、と修理のご依頼です。
最近の夏は暑いので、クーラーが効かないと、快適に運転ができる状況ではないですね。
早速点検していきます。確かに車の外にいても《シャンシャン》《シャカシャカ》と音がしています。
まずは音がしているエンジン廻りを見てみると、、

 コンプレッサーのマグネットクラッチがバラバラです!!

すでに取り外した画像からですが、マグネットクラッチがなくなってます。
マグネットクラッチの部品は、正常なものだとダンパゴムによってつながってますが今回はエンジンアンダーカバーに引っかかっていました。
コンプレッサー内部の潤滑不良により負荷がかかってちぎれてしまったのか、
クリアランス不良で故障したのか、または他の原因かは定かではありませんが、
ベルトはついていたので、危険な状態でした!
※クリアランスの不良は火災の原因になるので、規定範囲を超えているものは調整します。


さらにコンプレッサーのシャフトにつながっている、お皿みたいなものを手で回しても回りません!
内部で固着しているみたいです。

 内部を見たところ、サビが出てます。鉄粉も少しですが回っているようです。

分解して見るのが分かりやすいのですが、今回は部品をリビルト品(再生部品)で交換するため、
これ以上の分解は出来ませんでした。そこで見える範囲で見てみます。
内部にサビと鉄粉が確認できました。オイル量が少ない、乾燥剤が役目を終えて湿気を含んだ、などの原因があるかと思います。
このような状態になると、コンプレッサー、ホース、コンデンサー、リキッドタンク、乾燥剤、エキスパンションバルブ
他の交換が必要になってきます。

今回はお客様の意向でコンプレッサーのみ交換をさせていただきます。

 交換部品はリビルト品(再生部品)を使用します。

新品、リビルト、中古部品とありますが今回はリビルト品での交換です。
リビルト品は再生するときに悪い箇所は交換していますし、保証もありますので安心です。
交換部品はお客様にご相談の上、選択させていただきます。
※その他の同時交換部品を交換しないと、保証が受けれないことがあります。

元通りに組み上げて、フロンガス全自動交換機
OKクリマユニカ
を使用して真空引きしていきます。
気密チェック後にガス、オイルを規定量補充して、エアコンの効きが正常なのを確認して、完了です!

今回は見るからにコンプレッサー不良でしたが、エアコンが効かない原因は様々なので、見積に時間と費用が掛かることがあります。
エムオートでは予防の為にも、フロンガス全自動交換機を使用してコンプレッサーオイルの補充なども行います!

----------------------------------------
交換部品
コンプレッサーリビルト
Oリング
クーラーガス

その他ご不明な点、田川市でエアコン修理を探しているお客様は是非エムオートまでご相談下さい。
修理のご依頼はエムオートまで 0947-42-2442


ご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0947-42-2442
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

個人情報保護方針

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
LINEで予約!